上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
4/25 生後12日目(退院からは6日目)今日は二週間検診。
母に付き添ってもらって病院へ。
私は尿検査、血圧、体重測定、内診、腹部エコー。
あと傷口を見て、ケロイド防止のためのシートを貼る。
手術後もずっと貼ってたの、これか~。
今後もシャワー浴びる時以外は貼るように言われる。
うちの王子は体重やら頭囲やらの測定、先生の診察。
診察を私も横で見てたんやけど、足の動きをチェックするため
先生がおむつを外して、足を動かしてたら、なんと
まさかの
おしっこ発射!!(゚Д゚;)ヒーーー!!
先生の白衣にも。。。
「赤ちゃんのおしっこなんてキレイなもんや~」て、先生は笑ってはった(^_^;)
ほんますんません。。。
体重は、退院時より私は2kg減、寝たきり王子は300g増でした。
重くなったなぁとは感じてたけど、順調に増えてて一安心。
ただ授乳の時の様子など気になることもあったので、帰りに助産師さんに相談。
いつも最初は勢いよく飲むけど、すぐに目を閉じて口を動かさなくなるので
ほっぺをつついたりして飲ませるんやけど、それでもすぐおねむモードに。。。
でも布団に寝かせると
目ぱっちり!またおっぱいを欲しがる(-_-;)
特に夜は、このエンドレスリピート状態はキツい・・・
だったらもっと飲まんかい!!!(-_-;)とか思うんやけど
もしかして母乳の出が悪いのか、それともこの子の吸う力が弱くて
すぐ疲れてしまうのか?とかいろいろ考えてしまって。
特に母乳はどれだけ飲んでるか目に見えないし。
で、病院で授乳してどれだけ飲んでるか量ってもらったら
軽く60ccは飲んでて、母乳は充分らしい。
(もっと飲みたそうやったけど母を待たせてたし、早めに切り上げてこれやし)
この子は入院中から、誰かに抱かれてると落ち着くけど
ベッドに寝かせるとダメやなぁ~って助産師さんに言われててんなぁ~~(汗)
そうでなくてもこの時期は、抱かれて体温を感じつつ
おっぱいをくわえてる状態が何より安心するから
布団に置かれると敏感に反応して目が覚める。(これは個人差があるけど)
うちはこれが日に日に顕著になり、寝かしつけにめちゃ苦労してます。。。
でも助産師さんいわく、今は求められるがまま飲ませて、だっこしてあげるしかない
とのこと。。。うーむ(-_-;)ガムバリマス。。。
スポンサーサイト
テーマ:男の子育児 - ジャンル:育児
- 2011/04/26(火) 22:34:49|
- mam&child
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
yupuさん、こんにちは。
その後いかがですか?お元気ですか?
ブログ見て「めっさ分かるわ~」状態のenmyです。
ウチもパイ吸うたら即寝!数分で申し訳程度しか口が動いてへんし。。。
お布団置いたらギャン泣き開始。ミルクやと目ぇ見開いて一気飲みて!どないですのん?
夜中の授乳は寝チチやとすんなり寝てくれます。。。
こっちの体力&根気が要るけど期間限定やと思って乗り切る(笑)しかないのかしら~?
- 2011/05/02(月) 15:41:52 |
- URL |
- enmy #-
- [ 編集]
> ウチもパイ吸うたら即寝!数分で申し訳程度しか口が動いてへんし。。。
> お布団置いたらギャン泣き開始。ミルクやと目ぇ見開いて一気飲みて!どないですのん?
> 夜中の授乳は寝チチやとすんなり寝てくれます。。。
まったく同じなんですけど~~~(T_T)enmyさんとこもですか!
寝チチ(笑)は自分も寝られて楽なんですけど
げっぷさせられへんし、吐き戻しが心配なんで最終手段です(^_^;)
でももうあっという間に一ヶ月ですね~
いや、まだ一ヶ月、か??(笑)
- 2011/05/03(火) 11:56:03 |
- URL |
- yupu #-
- [ 編集]